この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- こんな時代にあなたが出会うべき哲学者の言葉100
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年08月発売】
- 映画館
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2015年05月発売】
- 変体平仮名演習
-
価格:660円(本体600円+税)
【1999年04月発売】
- 直言 荒井聰の体験的政権交代論
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年07月発売】
- ヴァイキングの歴史
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2017年02月発売】
[BOOKデータベースより]
「娯楽の殿堂」の特異なる軌跡。
クラシック映画館への招待(高田世界館―新潟県上越市;本宮映画劇場―福島県本宮市;旧八千代館―京都府京都市;内子座―愛媛県喜多郡;旭館―愛媛県喜多郡)
映画館建築の歴史(浅草六区にはじまる;大正期の映画館;昭和の映画館)
映画館で語る(映写機やフィルムが残っているなんてみんな思ってなかった;「町を支えた産業が消えても、その産業が遺したものは遺っている」)
映写技師が歩いた“映画館東西”―2007‐2019