[BOOKデータベースより]
第1章 地球のたん生とメカニズム(地球に落ちるながれ星;いろいろないん石;46億年まえのいん石 ほか)
第2章 地球の進化と生命のたん生(生命のたん生;大気の変化;生命を守るバリア ほか)
第3章 生きものの進化(地球でいちばん古い動物;たくさんの動物の登場;肉食動物の出現 ほか)
むかしのことはわからないことだらけ。謎を解く鍵は大むかしにできた石や、石にはいっている化石にあります。海や大気ができていくようす、さかえていた生きものが絶滅したり、そのすぐあとに大きな進化をしたり――。いん石の衝突や、凍った地球、恐竜の出現を巡りながら、自分たちが暮らす地球といのちのはじまりを考えよう!
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 考える力を育むよみきかせさらに!かがくのお話25
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年07月発売】
- ぐんぐん考える力を育むよみきかせ うちゅうのお話20
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年07月発売】
- ゆるゆる怪魚図鑑
-
価格:1,265円(本体1,150円+税)
【2024年08月発売】
- 魚 新版
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2025年07月発売】
- 月と星座 夜空への誘い
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年06月発売】





























化石や恐竜が好きなお子さんにもぴったりな1冊ではないでしょうか。
お値段がそれなりにする図鑑のような本なので、贈り物にもよさそうに思いました。
好きな子はどんどん読めて楽しいでしょう。
あまり興味のない子は、もっと短めな絵本から入った方がよいかもですが。(まゆみんみんさん 40代・兵庫県 女の子9歳)
【情報提供・絵本ナビ】