この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 中学校国語 思考モデル×観点で論理的に読む文学教材の単元デザイン
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2023年04月発売】
- 情報活用能力ベーシック 活用ガイドブック
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年03月発売】
- アクティブラーニング入門
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2015年04月発売】
- アクティブ・ラーニング入門 2
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2017年07月発売】
- 図解アクティブラーニングがよくわかる本
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2016年07月発売】
[BOOKデータベースより]
日本中で行われている研究授業と研究協議の方法は「イジメじゃないですか!?」若い教師のひと言から始まった研究授業と研究協議の大改革。「授業者を傷つけない振り返り会」や「授業見学用ワークシート」等の発明は、教科を超えて「授業」を中心にした「対話的な学び」を実現しました。
1章 越ケ谷高校授業研究委員会物語―困難を様々な発明で乗り越えた4人の物語(プロローグ;仲間との出会いが創り出した活力;「研究授業・研究協議はイジメですよ!」 ほか)
2章 「振り返り会」の進め方(「授業者を傷つけない振り返り会」の目的と特徴;「振り返り会」の特徴;開始終了の時間を守る ほか)
3章 現場に応じた様々な工夫と気がかり(授業見学週間を活性化した「見に来てくださいカード」;教員同士の対話を促進したクリップボードなどの工夫;「振り返り会」を設定しない方法 ほか)