- 行動経済学の使い方
-
- 価格
- 1,034円(本体940円+税)
- 発行年月
- 2019年09月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784004317951
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- こんなに使える経済学
-
価格:902円(本体820円+税)
【2008年01月発売】
- 経済学的思考のセンス
-
価格:858円(本体780円+税)
【2005年12月発売】
- 競争社会の歩き方
-
価格:902円(本体820円+税)
【2017年08月発売】
- 医療現場の行動経済学
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2018年08月発売】
- WORK DESIGN
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2018年07月発売】
[BOOKデータベースより]
学ぶだけではもう足りない。研究と応用が進み、行動経済学はいまや「使う」段階に来ているのだ。本書では「ナッジ」の作り方を解説する。人間の行動特性をふまえ、自由な選択を確保しつつ、より良い意思決定をうながし、より良い行動を引き出す。その知恵と工夫がナッジだ。この本を通して、行動経済学の応用力を身につけよう。
第1章 行動経済学の基礎知識
[日販商品データベースより]第2章 ナッジとは何か
第3章 仕事のなかの行動経済学
第4章 先延ばし行動
第5章 社会的選好を利用する
第6章 本当に働き方を変えるためのナッジ
第7章 医療・健康活動への応用
第8章 公共政策への応用
学ぶだけではもう足りない。研究と応用が進み、行動経済学は「使う」段階に来ているのだ。本書では「ナッジ」の作り方を解説する。人間の行動の特性をふまえ、自由な選択を確保しつつ、より良い意思決定、より良い行動を引き出す。その知恵と工夫が「ナッジ」だ。この本を通して、行動経済学の応用力を身につけよう。