この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ヘンなのはどっち?反社会学2.0
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年09月発売】
- 「変化を嫌う人」を動かす
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年02月発売】
- 図説世界の歴史 10
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2003年10月発売】
- 図説世界の歴史 5
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2003年05月発売】
- 戦時リーダーシップ論
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2020年11月発売】
[BOOKデータベースより]
Raspberry Pi開発者たちが、プロセッサ、メモリ、ストレージ、ネットワーク、入出力制御、オペレーティングシステム、プログラミングなどを、歴史的な背景と合わせて詳細に解説する。また、解説内容の一部は、実際にRaspberry Piで試すことも可能。
1章 驚くべきコンピュータの姿
[日販商品データベースより]2章 速習:コンピュータが動く仕組み
3章 メモリ
4章 ARMプロセッサとSoC
5章 プログラミング
6章 不揮発性ストレージ
7章 有線イーサネットと無線イーサネット
8章 オペレーティングシステム
9章 ビデオコーデックと動画圧縮
10章 3Dグラフィックス
11章 オーディオ
12章 入出力
Raspberrry Piを通してコンピューターの仕組みを学ぶ!
本書は、低価格シングルボードコンピュータとして普及しているRaspberry Piを題材に、コンピューターの仕組みを学ぶ書籍です。コンピューターを構成するさまざまなコンポーネント(プロセッサ、メモリ、ストレージ、イーサネット、カメラなど)と、それらがどのように連携して動作するのかについて、詳細に解説を行います。またそれらハードウェア上で動作するOSなど低レイヤのプログラミングについての解説も行います。