この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 特別支援が必要な子どもの「就労」「進学」「進路」相談室
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年02月発売】
- 特別支援が必要な子どもの進路の話 改訂新版
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年09月発売】
- 通知表がオール”もう少し”の学校心理士の考える「特別支援教育」って、何?
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2020年05月発売】
- 特別支援が必要な子どもの高等学校進学の話
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年04月発売】
- 子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年01月発売】
[BOOKデータベースより]
近畿大学創設者の画期的伝記。世耕弘一の生涯と近現代史の明快な叙述。近畿大学はいかにして創設されたか、創設者の思いは何であったのか!ドイツ留学が政治と大学教育に与えた影響は何であったのか!世耕弘一の活動と言葉を通じて歴史の中で理解する。
第1部 おおいなる旅路(一九二三)―東京〜ベルリン(「学びの場」を求めつつ;ふたたび東京にて;この時代の一般的情勢 ほか)
第2部 ドイツ留学時代(一九二三〜一九二七)(一九二三年一一月二日付書簡;一九二三年一一月二日付書簡の意義;この当時のドイツの経済情勢 ほか)
第3部 大学人として、政治家として(一九二七〜一九六五)(帰国直後;初立候補;初当選 ほか)