この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 禁じられた西郷隆盛の「顔」
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2020年10月発売】
- 熊本城超絶再現記
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2019年10月発売】
- 江戸東京移行期論
-
価格:6,380円(本体5,800円+税)
【2024年04月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2020年10月発売】
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2019年10月発売】
価格:6,380円(本体5,800円+税)
【2024年04月発売】
[BOOKデータベースより]
150年前の“謎の写真”の真実と歴史の裏面―「フルベッキ写真」には坂本龍馬や西郷隆盛などの幕末の英傑、さらには明治天皇の“替え玉”もうつってはいなかった!?維新成立の闇と謎を解き明かす衝撃のノンフィクション!
第1章 六発の銃声
[日販商品データベースより]第2章 旅順の地を踏んで
第3章 『幕末 維新の暗号』という誘惑
第4章 奇書を巡る旅
第5章 フルベッキの孫とされたキーパーソン
第6章 法人類学はフルベッキ写真をどう判定するのか
第7章 明治天皇、最初の写真は“パパラッチ”された―
第8章 『明治維新の生贄』で語る宮崎鉄雄の妄想
150年前の “ 謎の写真 ” の真実と歴史の裏面――
「フルベッキ写真」には坂本龍馬や西郷隆盛などの幕末の英傑、さらには明治天皇の “ 替え玉 ” もうつってはいなかった!?
維新成立の闇と謎を解き明かす衝撃のノンフィクション!
近代史を揺るがせた古写真の真実――!
維新の闇と明治天皇の死の謎を説く手がかりとは?
写真にうつっている人々はいったい何者なのか?
すり替えられた天皇はうつっていたのか?
ある幕末写真の真相を読み解く歴史ノンフィクション・ミステリー!
伊藤博文を暗殺した安重根は天皇が暗殺されたことを知っていた?
フルベッキは写真の「44人」の名前をなぜ記さなかったのか?
はじめてパパラッチされた天皇とは?
ハルビン、旅順、田布施、すり替わったとされる天皇の生家、
古写真のルーツ、フルベッキの孫、長崎、大分――
中国と日本、さまざまな土地や人を訪ねて著者が辿りついた結論とは?
◆ 著者について
斎藤充功(さいとう みちのり)
1941年東京市生まれ。ノンフィクション作家。東北大学工学部中退。
主な著書に『脱獄王 白鳥由栄の証言』(幻冬舎)、『日台の架け橋・百年ダムを造った男』(時事通信出版局)、
『消された「西郷写真」の謎 写真がとらえた禁断の歴史』(学研パブリッシング)、『スパイアカデミー 陸軍中野学校』(洋泉社)、
『日本のスパイ王 陸軍中野学校の創設者・秋草俊少将の真実』(学研プラス)、『3650 死刑囚小田島鐵男モンスターと呼ばれた殺人者との10年間』(ミリオン出版)、
『恩赦と死刑囚』(洋泉社)、その他多数。