- 立て直す力
-
- 価格
- 902円(本体820円+税)
- 発行年月
- 2019年09月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784121506665
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
[BOOKデータベースより]
相次ぐ企業の偽装事件、ストレスで心身を病む会社員、つづく役人の文書改竄・不適切調査、そして長すぎる老後への不安。なぜ、こんな世の中になってしまったのか?本書は社会の「壁」を前に立ちつくし、苦悩を抱えて生きるすべての人に向けて書かれました。著者がフィールドワークで発見したスリランカの「悪魔祓い」、偉大なる仏教思想や志ある宗教者たちの言葉などを通して、生きる哲学としての「立て直す力」を熱く提言します。
第1章 生きづらい社会(単一化された危ない社会;“奴隷”とデータ至上主義エリート;ノイズのない社会;いつの時代もこぼれ落ちる人はいる;傍らにあった宗教 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 立て直す力としての「宗教」(お坊さんのイメージがわるい;母も仏教が嫌いだった;「阿弥陀さまとお浄土の話」という紙芝居;病室を照らした光;仏教の本質的な力 ほか)
第3章 「悪魔祓い」が教えること(心臓手術から得た示唆;スリランカの悪魔祓い;エネルギーの爆発;呪術師vs.悪魔;笑いと陽気さが充満する ほか)
第4章 祭りとこころ(日本の悪魔祓い的なるもの;農耕社会という大きな変革;「疎外」される人間;喜びを後回しされる農耕社会のツラさ;祭りはなぜ生まれたか ほか)
第5章 仏教の神髄―鈴木大拙の言葉から(「悟り」を体験する;ポジティブな競争心;知恵は慈悲によって力をもつ「愛」への誤解;処世術ではなく;「処生術」を生きる ほか)
相次ぐ企業の偽装事件、ストレスで心身を病む会社員、つづく役人の文書改竄・不適切調査、そして長すぎる老後への不安。なぜ、こんな世の中になってしまったのか? 本書は社会のさまざまな「壁」を前に立ちつくし、苦悩を抱えて生きるすべての人に向けて書かれました。著者がフィールドワークで発見したスリランカの「悪魔祓い」、偉大なる仏教思想家や志ある宗教者たちの言葉などを通して、生きる哲学としての「立て直す力」を熱く提言します。