この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 面白すぎて時間を忘れる「毒」の世界
-
価格:891円(本体810円+税)
【2025年04月発売】
- JTBの全国高速道路 決定版
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年04月発売】
- 幸運の羅針盤 易タロットカード
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2025年03月発売】
- 熟睡者
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年07月発売】
- 家づくりはじめから終わりまで
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2022年07月発売】
[BOOKデータベースより]
思えば、思ってもらえる、明治生まれの母から受け継いだ“味”と“教え”。
1章 ありがたく誇らしい、母からの「厳しいしつけ」―大切にしてきた“ばぁばの知恵”(「あたりまえ」「何気ない」を大切に;自分の“分”を知る ほか)
[日販商品データベースより]2章 「食べること」は人生そのもの―“生涯現役”でいられることのありがたさ(きっかけは一人のおばあさま;「満足」したら、そこでおしまい ほか)
3章 まずお料理の「基本」を押さえましょう―自信がないのは、よく知らないだけ(お台所に余計なものは置きません;贅沢でなくても“おいしいもの”を ほか)
4章 これだけは知っておきたい「日本料理」のこと―私たちの国の、私たちのお料理を学ぶ(日本料理のなかにある「清潔感」;和え物、酢の物、おひたしは「サラダと同格」 ほか)
5章 「自分らしく」生きるということは―人生100年時代。体も心も元気に朗らかに生きる(幻想を持ちすぎない;歳をとったら、あえてゆったりと。 ほか)
今年(2019年)に95歳になる日本料理研究家・鈴木登紀子先生(通称ばぁば)による女性エッセイ。ごく普通の主婦だったはずが、料理研究家となり、NHKに出演することになり。90歳半ばの今でも現役最高齢の講師として活躍している、そのものの見方や考え方をまとめました。歳をとるのがイヤになるどころか、早く歳をとりたくなってしまうような一冊です。