この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 中国農漁村の歴史を歩く
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2021年04月発売】
- 中国近世の罪と罰
-
価格:7,920円(本体7,200円+税)
【2015年09月発売】
- 近世東南アジア世界の変容
-
価格:6,270円(本体5,700円+税)
【2014年02月発売】
- 恨を解く
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2019年09月発売】
- 世界史のなかの東南アジア 上
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2021年12月発売】
[BOOKデータベースより]
三国志の英雄・関羽への民間信仰の広がりと、近世国家による統治の不可分の関係を示すとともに、帝国版図の拡大にはたしたその役割を、ユーラシア諸民族とのせめぎあいや現地の神々との習合も視野に描き出す。古代から今日にいたる関羽信仰の全貌を捉えた力作。
序章 領域統合と民間信仰
[日販商品データベースより]第1章 唐朝から明朝における関羽の神格化
第2章 清朝と関聖帝君の「顕聖」―霊異伝説の創出
第3章 関帝廟という装置
第4章 「白蓮」の記憶―明清時代江南デルタの謡言と恐怖
第5章 清朝のユーラシア世界統合と関聖帝君―軍事行動における霊異伝説の創出
第6章 清朝の版図・王権と関羽信仰―乾隆帝の十全武功と関聖帝君の顕聖
終章 国家と宗教
三国志の英雄はなぜ中国を代表する神となったのか。民間信仰の広がりと近世国家による統治の不可分の関係を示すとともに、帝国版図の拡大にはたしたその役割を、ユーラシア諸民族とのせめぎあいや現地の神々との習合も視野に描き出す。古代から今日にいたる関羽信仰の全貌を捉えた力作。