2026年度 手帳
2026 CALENDAR 壁掛け/卓上/日めくり
つける、わかる、貯まる。2026年版 家計簿
ブックサンタ2025 あなたが選んだ本を、サンタクロースが全国の子どもたちに届けます。※様々な事情で困難な状況にある子どもたち 募集期間 9月23日〜12月25日

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:品切れのため入荷お知らせにご登録下さい
だれかに話したくなる相撲のはなし

海竜社
十枝慶二 

価格
1,540円(本体1,400円+税)
発行年月
2019年09月
判型
四六判
ISBN
9784759316773

入荷お知らせ希望に登録

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

この一冊で知らなかった相撲の世界に会える!

第1章 古代〜近世編(「すもう」の語源はヘブライ語の「シュモー」?;神話の中の相撲の決まり手は「蹴り殺し」;記録に残る最初の相撲は「女相撲」 ほか)
第2章 明治〜戦後編(幕末から明治時代、欧米人との異種格闘技戦が行われた!;土俵の女人禁制は相撲存続のため;歴代横綱というアイデアを思いついたのは横綱自身 ほか)
第3章 現代編(物言い審議の場に「タブレット」を;活躍した力士が多いから「該当者なし」?三賞選考方法の怪;公傷制度は復活すべきか ほか)

[日販商品データベースより]

「記録に残る最初の相撲は?」
「一場所全部、“引き分け”の横綱がいた?」
「稀勢の里、横綱昇進の本当の価値とは?」
「貴乃花親方はなぜ角界を去ることになったの?」

大相撲人気が今、ひとつのピークを迎えています。
一場所15日間、年6回行われる本場所のチケットは、ほぼ連日完売の大盛況です。
ファン層も、昔からのオールドファンである、孫連れのおじいちゃんおばあちゃん。
近年では相撲を熱狂的に応援する相撲女子「スー女」なる言葉まで生まれました。
この本では、はるか昔の相撲のルーツから、現在の大相撲の成り立ちまで
「明日、だれかに話したくなる相撲のはなし」を数多く収録しました。
難しい専門用語や歴史用語が多そう、という方も安心。
多くの漢字に「ふりがな」を振り、読みやすい1冊になっております。



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

ブックサンタ2025 あなたが選んだ本を、サンタクロースが全国の子どもたちに届けます。※様々な事情で困難な状況にある子どもたち 募集期間 9月23日〜12月25日

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 花田家三代の謎

    花田家三代の謎

    由比三次 

    価格:1,388円(本体1,262円+税)

    【1997年01月発売】

  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント