ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
被告金融機関の訴訟対応の基礎と留意点
金融財政事情研究会 圓道至剛
点
金融商品取引をめぐる「金融取引訴訟」において、被告金融機関の担当者が採るべき実務対応を「民事訴訟法・民事訴訟手続の基礎の基礎」から解説する実践的手引書。訴訟で問題となる原告(顧客)主張の具体例をふんだんに盛り込み、裁判官の審理傾向も踏まえた、あるべき実務対応のノウハウを開示。具体的事例を想定したQ&Aでわかりやすく解説。書式サンプルも多数掲載。
第1章 民事訴訟の基礎知識(民事訴訟の手続の流れ;民事訴訟手続・民事訴訟法の基本的概念)第2章 金融取引訴訟の基礎知識―原告の典型的主張と被告金融機関の対応(金融取引訴訟の動向;原告の典型的な主張(総論);責任論に関する主張と被告金融機関の対応;損害論に関する主張と被告金融機関の対応)第3章 民事訴訟の各段階における被告金融機関の対応(第一審の訴訟手続;上訴審(控訴訟・上告審)の訴訟手続;当事者等に何らかの事象が生じた場合の対応)
金融機関が被告となる「金融取引訴訟」に関して、金融機関の法務担当者が知っておくべき事項を解説する。 (1)民事訴訟の基礎知識、(2)金融取引訴訟における原告の典型的主張とその対応、(3)訴訟の各段階において、訴訟代理人弁護士と円滑にコミュニケーションをとり、必要な依頼や確認をするためのポイント、の3点を主に解説する。金融機関の訴訟代理人として金融取引訴訟に多数関与し、民事裁判官として執務した経験を持つ弁護士が執筆。書式サンプル多数掲載。【読者対象】金融機関の訴訟担当者、金融取引訴訟に関わる弁護士
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
梅本剛正
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年04月発売】
松井剛
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2021年12月発売】
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
価格:922円(本体838円+税)
【2004年04月発売】
松橋利光 なかのひろみ
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2013年04月発売】
天樹征丸 さとうふみや
価格:792円(本体720円+税)
【2025年06月11日発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
金融商品取引をめぐる「金融取引訴訟」において、被告金融機関の担当者が採るべき実務対応を「民事訴訟法・民事訴訟手続の基礎の基礎」から解説する実践的手引書。訴訟で問題となる原告(顧客)主張の具体例をふんだんに盛り込み、裁判官の審理傾向も踏まえた、あるべき実務対応のノウハウを開示。具体的事例を想定したQ&Aでわかりやすく解説。書式サンプルも多数掲載。
第1章 民事訴訟の基礎知識(民事訴訟の手続の流れ;民事訴訟手続・民事訴訟法の基本的概念)
[日販商品データベースより]第2章 金融取引訴訟の基礎知識―原告の典型的主張と被告金融機関の対応(金融取引訴訟の動向;原告の典型的な主張(総論);責任論に関する主張と被告金融機関の対応;損害論に関する主張と被告金融機関の対応)
第3章 民事訴訟の各段階における被告金融機関の対応(第一審の訴訟手続;上訴審(控訴訟・上告審)の訴訟手続;当事者等に何らかの事象が生じた場合の対応)
金融機関が被告となる「金融取引訴訟」に関して、金融機関の法務担当者が知っておくべき事項を解説する。 (1)民事訴訟の基礎知識、(2)金融取引訴訟における原告の典型的主張とその対応、(3)訴訟の各段階において、訴訟代理人弁護士と円滑にコミュニケーションをとり、必要な依頼や確認をするためのポイント、の3点を主に解説する。金融機関の訴訟代理人として金融取引訴訟に多数関与し、民事裁判官として執務した経験を持つ弁護士が執筆。書式サンプル多数掲載。【読者対象】金融機関の訴訟担当者、金融取引訴訟に関わる弁護士