この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 半分論
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年04月発売】
- スタートアップ投資ガイドブック 第2版
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2025年10月発売】
- まさかの税金
-
価格:1,012円(本体920円+税)
【2025年01月発売】
- データマネタイゼーション
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年11月発売】
- アート思考
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2019年10月発売】




























[BOOKデータベースより]
本書では、新規事業のアイデアやプランを作り出すための切り口として、社会全体の「ムリ・ムダ・ムラ」を見つけ、それをなくすことを提案します。また、こうした考え方を「SQM(Social Quality Management)」と名づけました。これまで日本企業は、会社の中の「ムリ・ムダ・ムラ」を取り除き、徹底した効率化と品質管理のもとで優れたプロダクトを製造してきました。その思考を「会社」から「社会」へ広げるだけで、今の時代にユーザーから求められる事業のアイデアやプランが作り出せるのです。新商品・サービス、新規事業、起業・独立…勝てるビジネスアイデアが次々と生まれる!新たなビジネスを始める人、必読。
第1章 社会の「ムリ・ムダ・ムラ」を探せ!―SQMの時代(社会は「ムリ・ムダ・ムラ」にあふれている;「ムリ・ムダ・ムラ」があるのは、会社の中だけではない;「TQM」から「SQM」へ ほか)
[日販商品データベースより]第2章 「孫社長脳」に切り替えよう!―7つのビジネス新常識(「低成長の時代」に成長し続けたソフトバンク;思考のスイッチ1 旧常識:自前の「人・もの・金」が必要 新常識:アイデアを元手に、世の中の「人・もの・金」を使い倒す;思考のスイッチ2 旧常識:借金は悪 新常識:借金も実力のうち ほか)
第3章 孫社長に学んだ「スタートアップ必勝法則」(必勝法則1 「A4一枚」で事業プランを大量生産する;必勝法則2 人の力を借りて事業プランを練り上げる;必勝法則3 「爆速成長戦略」のシナリオを描く ほか)
「どうすれば新しいビジネスのアイデアや事業プランを思いつきますか?」
ソフトバンク社長室長時代、孫正義社長のもとでいくつもの新規事業の立ち上げに携わった著者は、こうした質問を最近よく受けるという。
そこで本書の第1章では、新規事業のアイデアやプランを作り出すための切り口として、社会全体の「ムリ・ムダ・ムラ」を見つけ、それをなくすことを提案する。著者は、こうした考え方を「SQM(Social Quality Management)」と名づけた。
これまで日本企業は、会社の中の「ムリ・ムダ・ムラ」を取り除き、徹底した効率化と品質管理のもとで優れたプロダクトを製造してきた。その思考を「会社」から「社会」へ広げることで今の時代に求められる事業アイデアやプランが生み出せる、と著者はいう。
また、第2章では、「孫社長にとっての常識=SQM時代のビジネス新常識」を、7つの切り口で紹介。第3章では、孫社長に学んだ「新ビジネス立ち上げ必勝法則」を、「アイデア出し→事業プラン作成→戦略の策定→事業プランの検証→サービス開始後の検証・改善」という流れに沿って解説する。