この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 人類の進化大図鑑〈コンパクト版〉
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2018年11月発売】
- 人類の進化
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2014年02月発売】
- 人類進化大全
-
価格:13,200円(本体12,000円+税)
【2008年04月発売】
- 大逆転!奇跡の人類史
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2018年05月発売】
[BOOKデータベースより]
クモの進化の過程や生活の習性を知ることで、人間というものがより深くみえてくるとさえ私は思います。
第1章 クモの生き方・恋のかけひき(あのクモの名は―よく見かける身近なクモの正体;オスとメスの不思議―圧倒的なサイズ差はなぜ生まれたのか ほか)
[日販商品データベースより]第2章 クモの生き方・それぞれの秘技(アリの威を借るクモ―なぜアリグモはアリに擬態するのか;ガを食うクモ―トリノフンダマシ亜科の不思議な生態 ほか)
第3章 クモの生き方・知られざる一面(クモは何を食べるのか―偏食家と健啖家と;クモの天敵たち―クモを狩る、一枚上手な捕食者たち ほか)
第4章 人間とクモが交わるところ(都会暮らしも快適―都市と田舎にそれぞれ順応するクモ;豊かさとはクモの数のこと―クモは環境の豊かさを測る指標 ほか)
第5章 さあ、クモの世界へ踏み込もう(クモの体―基本的な構造、科の分類;新種のクモを見つけよう―日本では年に10種以上の新種が見つかっている ほか)
「投げ縄で餌を狩るクモがいる?」
「メスとオスのサイズ差はゾウと人ほど違う?」
「メスの交尾器を破壊するオスと、オスを食べるメス?」
「いままでアリだと思って見ていたものはクモだったのかも?」
……など、クモの生態のおもしろさや進化の不思議がぎゅっと詰まった一冊!
老若男女問わず、楽しめます!