ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
中央銀行なき状態の苦悶と自生
東京大学出版会 大森拓磨
点
課題と視角第1篇 黎明期アメリカ・ニューヨーク州の銀行制度―銀行監査と預金保険の制度的淵源(存立背景と制度形成:1804〜1829年―セイフティ・ファンド構想の誕生;興隆と動揺:1829〜1838年―政治・経済の自立と恐慌の到来;交錯と崩壊:1838〜1866年―自由銀行制度との並存と統一への志向)第2篇 黎明期アメリカ・インディアナ州の銀行制度―分権と集権とを兼備した銀行間組織の淵源(存立背景:1679〜1832年―反銀行主義の理念と通貨・信用秩序の混乱;生成:1832〜1834年―分権性と集権性を兼ねた銀行間組織の創出;興隆と試練:1834〜1842年―経済開発による増資と恐慌への対峙;危機と再編:1842〜1855年―強大な存在感への警戒と自由銀行制度との混交;終焉と遺産:1855〜1865年―南北戦争による難局と国法銀行制度導入への貢献)本書の結論
南北戦争以前のアメリカは,中央銀行なき状態の下で通貨の信用秩序をいかにして守りえたのか.健全性維持を実現した州・地域の銀行制度の実態を緻密に解析し,理論的・歴史的な評価を主張するとともに,歴史的知見から現代の中央銀行や金融セーフティネットのあり方を問い直す.
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
もちオーレ
価格:682円(本体620円+税)
【2020年03月発売】
片桐謙
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【1995年04月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
課題と視角
[日販商品データベースより]第1篇 黎明期アメリカ・ニューヨーク州の銀行制度―銀行監査と預金保険の制度的淵源(存立背景と制度形成:1804〜1829年―セイフティ・ファンド構想の誕生;興隆と動揺:1829〜1838年―政治・経済の自立と恐慌の到来;交錯と崩壊:1838〜1866年―自由銀行制度との並存と統一への志向)
第2篇 黎明期アメリカ・インディアナ州の銀行制度―分権と集権とを兼備した銀行間組織の淵源(存立背景:1679〜1832年―反銀行主義の理念と通貨・信用秩序の混乱;生成:1832〜1834年―分権性と集権性を兼ねた銀行間組織の創出;興隆と試練:1834〜1842年―経済開発による増資と恐慌への対峙;危機と再編:1842〜1855年―強大な存在感への警戒と自由銀行制度との混交;終焉と遺産:1855〜1865年―南北戦争による難局と国法銀行制度導入への貢献)
本書の結論
南北戦争以前のアメリカは,中央銀行なき状態の下で通貨の信用秩序をいかにして守りえたのか.健全性維持を実現した州・地域の銀行制度の実態を緻密に解析し,理論的・歴史的な評価を主張するとともに,歴史的知見から現代の中央銀行や金融セーフティネットのあり方を問い直す.