この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 発達障害のある子どもができることを伸ばす! 幼児編
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2011年09月発売】
- 発達障害のある子どもができることを伸ばす! 学童編
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2011年06月発売】
- 発達障害のある子どもができることを伸ばす! 思春期編
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2013年09月発売】
- 発達障害の子どもたち
-
価格:990円(本体900円+税)
【2007年12月発売】
- 子育て支援における保育者の葛藤と専門職倫理
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2023年11月発売】
[BOOKデータベースより]
楽しいスポーツを通して、豊かな人間力を!子どもが育つ、指導者が育つ、保護者が育つ「子どもの可能性を伸ばす10の黄金法則」。子どもの発達を踏まえたプログラム例掲載。
第1章 スポーツで人間力を高める(コーチになって気づいた子どもとのかかわり方;トップアスリートの幼児期に見られる共通点;子どもの「いちばん」を見つけるために ほか)
[日販商品データベースより]第2章 子どもの可能性を伸ばす10の黄金法則(互いを「尊重し合う」ことの大切さ;子どもに「求められている」ことの大切さ;「気づく」ことの大切さ ほか)
第3章 子どもと指導者の人間力を高めるスポーツプログラム(スポーツで養われる「3つの体力」;スポーツプログラムの立案と指導のポイント;2歳児のスポーツプログラム ほか)
子どもの体力低下、運動不足が問題になっていますが、子どもの生活に運動やスポーツをどのように取り入れればよいのでしょう。元プロテニスプレーヤーの杉山愛さんの母でありコーチである著者は、多くのプロ選手と接する中で、「スポーツは人間力(生きる力)を高めるのに最適なツールだ」と実感。
子どもが楽しく身体を動かせるスポーツプログラムと、「生きる力」を高めるためのポイント「子どもの可能性を伸ばす10の黄金法則」をまとめました。