- 子どもの「ねがい」と授業づくり
-
クリエイツかもがわ
三木裕和 越野和之 障害児教育の教育目標・教育評価研究会- 価格
- 1,540円(本体1,400円+税)
- 発行年月
- 2019年08月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784863422674
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 教育小六法 2025年版
-
価格:3,410円(本体3,100円+税)
【2025年01月発売】
- 先輩が教えてくれる!新人保育士のきほん 第2版
-
価格:1,958円(本体1,780円+税)
【2025年02月発売】
- はじめての「特別支援学級」 みんな花マル授業ガイド
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2024年04月発売】
- ユーキャンの発達障害の子の保育 実践編
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年10月発売】
- 教育方法学辞典
-
価格:6,380円(本体5,800円+税)
【2024年10月発売】
[BOOKデータベースより]
序章 教育の自由を求めて闘おう
総論 自閉症・発達障害教育と教育目標・教育評価―その論点と課題
実践(性教育の授業でこころを開く―高等部3年間を振り返って;みんなで読む民話『おだんごぱん』―小学校特別支援学級の「ことば」の授業づくり;地域を学び、地域に学ぶ―理科/社会科「わたしたちのくらしとしごと」の実践から;自閉スペクトラム症青年がつむぐ人間関係―高等部専攻科の「お笑いコント」づくりを通して;教育実践と発達診断;実践報告の解説とコメント―自閉症の子ども・青年と授業づくり)
特論(人とのつながりのなかで育まれる自閉症児の発達へのねがい;青年期の発達を保障する学びのあり方)