この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- フェルメールとオランダ黄金時代
-
価格:924円(本体840円+税)
【2025年04月発売】
- カラー版 西洋絵画のお約束
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2024年10月発売】
- 入門 日本美術史
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年12月発売】
- 怖い絵の中のモノ語り
-
価格:968円(本体880円+税)
【2024年12月発売】
- 中野京子と読み解くクリムトと黄昏のハプスブルク
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2024年06月発売】
[BOOKデータベースより]
世紀末の「影」の芸術―象徴主義。光と実在へと羽ばたく近代芸術の主流に対し、夜と彼岸を希求するその精神のフォームを精細に論考し、現実と理想・理性と神秘の相克を生きる真理を追究。前著『象徴主義』に、19世紀フランスのオカルティスムと世紀末世界に関する新章2章を加え、多数の図版も追加した改訂増補版。
第1部 象徴主義―モダニズムへの警鐘(ブルジョワの時代―19世紀後半の昼の精神;フランスにおける1886年の象徴的な意味;失楽園としての象徴主義;メランコリー;彼岸の世界への憧憬と絶望 ほか)
第2部 世紀末都市ウィーンとエロティシズム(太陽 斬られた頸;死の翳り;哲学としてのエロティシズム;クリムトとウィーン分離派;オイディプスたちの反乱 ほか)
おわりに:20世紀以降における象徴主義の意義