ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
研究社 朱牟田夏雄
点
モーム、オーウェル、グリーン、トインビー、ハクスリー、ラッセルなど、珠玉の英国文芸作品を素材にした、至高の英語参考書。
第1編 総論(問題点は?;基礎的知識はしっかりと;内容の理解―論理の筋;内容の理解―柔らかな頭を;簡潔な表現、‘Humorousな言廻し’)第2編 演習(CLARENCE S.DAY;ARNOLD JOSEPH TOYNBEE;SOMERSET MAUGHAM;GEORGE ORWELL;JULIAN HUXLEY ほか)第3編 作品研究(“DOODLES IN THE DICTIONARY”)
"珠玉の英国文芸で学ぶ英文解釈モーム、グリーン、オーウェル、トインビー、ハクスリー、ラッセルなど、珠玉のイギリス文芸を素材にした、英文読解の参考書。定評があり、ファンも多い。さらに、20世紀前半の英国文学・思想を知るアンソロジーとしても評価が高い。「英語を学ぶと共に西洋文明について知ることが出来る優れた参考書。 一段高い英語力をつけたい人の必読書。」 ―― 佐藤 優 氏(作家・元外務省主任分析官)推薦※本書は文建書房より1959年に刊行された『英文をいかに読むか』を新装復刊したものである。<目次>第一編 総論 英文解釈の心ぐみ第二編 演習 諸作家の文章第三編 作品研究 ""Doodles in the Dictionary"" by Aldus Huxley<著者紹介>朱牟田夏雄(しゅむた なつお)日本の英文学者。東京大学名誉教授。18世紀英国文学を中心に精力的に翻訳を行い、1967年、ローレンス・スターンの『トリストラム・シャンディ』の翻訳で読売文学賞受賞、1978年、ジョージ・メレディスの『エゴイスト』の訳業で日本翻訳文化賞を受賞した。サマセット・モームの研究紹介にも、中野好夫と共に大きな役割を果たした。"
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
モーム、オーウェル、グリーン、トインビー、ハクスリー、ラッセルなど、珠玉の英国文芸作品を素材にした、至高の英語参考書。
第1編 総論(問題点は?;基礎的知識はしっかりと;内容の理解―論理の筋;内容の理解―柔らかな頭を;簡潔な表現、‘Humorousな言廻し’)
[日販商品データベースより]第2編 演習(CLARENCE S.DAY;ARNOLD JOSEPH TOYNBEE;SOMERSET MAUGHAM;GEORGE ORWELL;JULIAN HUXLEY ほか)
第3編 作品研究(“DOODLES IN THE DICTIONARY”)
"珠玉の英国文芸で学ぶ英文解釈
モーム、グリーン、オーウェル、トインビー、ハクスリー、ラッセルなど、珠玉のイギリス文芸を素材にした、英文読解の参考書。定評があり、ファンも多い。さらに、20世紀前半の英国文学・思想を知るアンソロジーとしても評価が高い。
「英語を学ぶと共に西洋文明について知ることが出来る優れた参考書。
一段高い英語力をつけたい人の必読書。」
―― 佐藤 優 氏(作家・元外務省主任分析官)推薦
※本書は文建書房より1959年に刊行された『英文をいかに読むか』を新装復刊したものである。
<目次>
第一編 総論 英文解釈の心ぐみ
第二編 演習 諸作家の文章
第三編 作品研究 ""Doodles in the Dictionary"" by Aldus Huxley
<著者紹介>
朱牟田夏雄(しゅむた なつお)
日本の英文学者。東京大学名誉教授。18世紀英国文学を中心に精力的に翻訳を行い、1967年、ローレンス・スターンの『トリストラム・シャンディ』の翻訳で読売文学賞受賞、1978年、ジョージ・メレディスの『エゴイスト』の訳業で日本翻訳文化賞を受賞した。サマセット・モームの研究紹介にも、中野好夫と共に大きな役割を果たした。"