- さし絵で楽しむ江戸のくらし
-
平凡社新書 919
平凡社
深谷大
- 価格
- 880円(本体800円+税)
- 発行年月
- 2019年08月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784582859195

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
田沼意次
-
深谷克己
価格:880円(本体800円+税)
【2010年11月発売】
-
南部百姓命助の生涯
-
深谷克己
価格:1,562円(本体1,420円+税)
【2016年05月発売】
-
近世人の事典
-
深谷克己
須田努
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2013年04月発売】
-
徳政令
-
早島大祐
価格:968円(本体880円+税)
【2018年08月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
江戸時代のコミック(戯作本)やヒットソング、歌舞伎や浄瑠璃などの芝居から、豊富なイラストと興味深いフレーズをピックアップ!江戸時代の生活・文化を現代とのつながりで読み解く、目で見て楽しむ江戸案内。四百年前の日本人は、こんなに日々を楽しんでいた!江戸人から学ぶ「生き方ハンドブック」。
年始の挨拶と名刺―江戸のマナーとエチケット(1)
[日販商品データベースより]タバコの流行と迷惑行為―江戸のマナーとエチケット(2)
江戸の婚姻事情
江戸の妊活奮戦記―家康も浄瑠璃姫にあやかった!
江戸の育児と幼児教育
老いても元気な江戸老人
ご当地ソングのルーツをたどる―江戸のヒットソング(1)
流行歌の原点は新潟にあり―江戸のヒットソング(2)
令和の世に生き続ける“甚句ダンス”―江戸のダンス(1)
“下駄ダンス”、現代ダンスシーンの原点―江戸のダンス(2)
下駄がおしゃれの最前線!―江戸のおしゃれ(1)
足袋は憧れの高級品―江戸のおしゃれ(2)
個食が普通な江戸の食卓―“一家団欒”は創られた伝統
「りんだ」を喰う―江戸のグルメ(1)
鮨にまつわる江戸の隠語―江戸のグルメ(2)
江戸時代のコミック(戯作本)やヒットソング、歌舞伎や浄瑠璃などの芝居から、
豊富なイラストと興味深いフレーズをピックアップ。
江戸時代の生活・文化を現代とのつながりで読み解く、目で見て愉しむ江戸案内。
時にお祭りに興じ、時にヒットソングを口ずさみ、ダンスをして、おしゃれも楽しむ……。
日々をぞんぶんに楽しんだ江戸人から学ぶ、「生き方ハンドブック」!