この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- イメージのヴァナキュラー
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2020年04月発売】
- 挑発する写真史
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2017年02月発売】
- 動物写真家の記憶
-
価格:3,410円(本体3,100円+税)
【2023年03月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2020年04月発売】
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2017年02月発売】
価格:3,410円(本体3,100円+税)
【2023年03月発売】
[BOOKデータベースより]
ヴァルター・ベンヤミン、ジョン・シャーカフスキー、アラン・セクーラ、ピエール・ブルデュー、ハンス・ベルティンク、ロザリンド・クラウス、ジェフリー・バッチェン、ロラン・バルト、そしてデジタル…イメージに覆われた世界を読み解くためのツール=写真論。
写真論の「現在」―写真の語りにくさ
[日販商品データベースより]第1部 モダニズムの分岐(ヴァルター・ベンヤミン―『写真小史』再考;ジョン・シャーカフスキー―もうひとつのモダニズム)
第2部 コンテクストの間隙(アラン・セクーラ―写真を逆撫ですること;ピエール・ブルデュー―『写真論』を読む)
第3部 メディアの溶解(ハンス・ベルティンク―写真イメージの人類学;ロザリンド・クラウス―メディア(論)の憑依;ジェフリー・バッチェン―写真の系譜学)
第4部 デジタルの脈動(デジタルの指し示すもの/90年代;デジタルの現在/00年代)
ロラン・バルト―『明るい部屋』の遡行と転回
ベンヤミン,シャーカフスキー,バッチェン,バルト.これまで写真について紡がれた代表的な言説をたどり直し,そこに伏在する二項対立を撹乱し「逆撫で」することで見えてくる写真理論の新たな相貌.イメージ=写真がますます遍在し覆い尽くす世界に近づく橋頭堡の構築のために.著者待望の写真論.