- 戦国期城郭と考古学
-
- 価格
- 7,040円(本体6,400円+税)
- 発行年月
- 2019年07月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784866020730
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 遺跡に読む中世史
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2017年04月発売】
- 地形と立地から読み解く「戦国の城」
-
価格:1,419円(本体1,290円+税)
【2018年09月発売】
- 佐々成政
-
価格:7,700円(本体7,000円+税)
【2023年08月発売】
- 異聞 本能寺の変
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2022年03月発売】




























[BOOKデータベースより]
城郭研究に関わる二題―戦国期城郭の織豊城郭化と出土鉄砲玉を題材に
第1編 中世城郭を読む(家財目録等にみる中世城館の一様相―甲州八田家家財目録から;財産目録からみた陶磁器の所有―甲州八田家家財目録を中心に;中世城館における宗教的空間ともう一つの「城割」;新府城とこれからの中世城館跡研究;中世城館跡研究の一視点―経営主体者をめぐって;「居館と詰城」に関する覚書;境界にのぞむ城郭)
第2編 武田氏の築城技術(丸馬出の研究;武田氏築城技術と新府築城;戦国期城郭の年代観;武田系城郭研究の現状と課題)
第3編 武田氏の城郭(中世戦国期における烽火台の特質と史的位置;甲斐国岩殿城の史的一考察;甲斐福泉寺城に関する一考察)
中世城館研究の課題と展望
中世城館跡の保存と整備・活用