- 覚えておきたい芭蕉の名句200
-
- 価格
- 748円(本体680円+税)
- 発行年月
- 2019年07月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784044004705
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
[BOOKデータベースより]
一ページに一句。口語訳と解説で味わう不朽の名句。名言抄、年譜、初句・季語索引を付す必携版!
寛文・延宝・天和年間(十九歳‐四十歳)
[日販商品データベースより]貞享年間(四十一歳‐四十四歳)
元録元年‐二年(四十五歳‐四十六歳)
元禄三年‐四年(四十七歳‐四十八歳)
元禄五年‐七年(四十九歳‐五十一歳)
「古池や蛙飛び込む水の音」俳句という小さな器を通して、日本の風土と人間の心情を切実にとらえた松尾芭蕉。蕉風と呼ばれる芸術性の高い俳句を確立し、現代俳句の源を築いた。
俳道一筋に生き、新しい芸境を拓いたその生涯から不朽の名句200を厳選。1ページに1句、口語訳と解説とともに、漂白と思郷の詩人・芭蕉のエッセンスが味わえる。
「昨日の我に飽くべし」などの名言抄、年譜、初句・季語索引を付す、芭蕉入門の必携書!