- 万葉集
-
ビギナーズ・クラシックス
角川文庫 角川ソフィア文庫 Aー1ー2
- 価格
- 748円(本体680円+税)
- 発行年月
- 2001年11月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784043574063
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 覚えておきたい芭蕉の名句200
-
価格:748円(本体680円+税)
【2019年07月発売】
- 平家物語
-
価格:792円(本体720円+税)
【2001年09月発売】
- 古事記
-
価格:792円(本体720円+税)
【2002年08月発売】
[BOOKデータベースより]
さまざまな階層の人々が自らの心を歌ったわが国最古の歌集「万葉集」から名歌約140首を選び丁寧に解説。参考歌を含めて約200首を収録。参考情報を付しながら、歌に託した万葉人のさまざまな思いがよくわかるように構成。原文も現代語訳も総ルビ付きで、朗読にも最適。
早春の妻問い―篭もよみ篭持ち
[日販商品データベースより]潮満ちて―熟田津に船乗りせむと
大和三山の妻争い―香具山は畝傍ををしと
春秋の優劣―冬こもり春さり来れば
三輪山との別れ―三輪山をしかも隠すか
額田大王と大海人皇子―あかねさす紫野行き
初夏の香具山―春過ぎて夏来るらし
近江荒都―楽浪の志賀の唐崎
古き都―古の人に我れあれや
玉裳の裾―嗚呼見の浦に舟乗りすらむ〔ほか〕
"新元号「令和」決定!
「初春の令月にして、気淑風和ぐ」
新元号の出典「梅花の宴」序文を収録。
ふりがな付きですらすら読める。
新聞各紙、テレビ各局、メディア多数で紹介され大反響!
1200年目のベストセラーに。
○ 紹介番組
テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」(4/1放送)
日テレ「news zero」(4/2放送)
日テレ「ZIP!」(4/3放送)
フジテレビ「とくダネ!」(4/3放送)
他
○ 紹介新聞
朝日新聞(4/2 夕刊一面、4/3朝刊)
読売新聞(4/2夕刊)
毎日新聞(4/2夕刊)
日経新聞(4/2)
産経新聞(4/3)
東京新聞(4/2夕刊)
日経産業新聞(4/2)
デイリースポーツ(4/2, 4/3)
スポーツニッカン(4/2)
サンケイスポーツ(4/3)
中日スポーツ(4/3)
日刊スポーツ(4/3)
他
日本最古の歌集から名歌約一四〇首を厳選。恋の歌、家族や友人を想う歌、死を悼む歌。天皇や宮廷歌人をはじめ、名もなき多くの人々が詠んだ素朴で力強い歌の数々を丁寧に解説。万葉人の喜怒哀楽を味わう。
さまざまな階層の人々が自らの心を歌ったわが国最古の歌集「万葉集」から名歌約140首を選び丁寧に解説。参考歌を含めて約200首を収録。参考情報を付しながら、歌に託した万葉人のさまざまな思いがよくわかるように構成。原文も現代語訳も総ルビ付きで、朗読にも最適。"