- リハビリ
-
生きる力を引き出す
岩波新書 新赤版1787
- 価格
- 902円(本体820円+税)
- 発行年月
- 2019年07月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784004317876
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 言語聴覚士のための呼吸ケアとリハビリテーション 第2版
-
価格:3,410円(本体3,100円+税)
【2020年08月発売】
- 整形外科における理学療法
-
価格:7,480円(本体6,800円+税)
【2014年10月発売】
[BOOKデータベースより]
脳卒中、骨折など人生の途中での病気やけがにより、まひ、失語症、筋力低下になった時に出合うのがリハビリ。発症当初の厳しい状況の中で、医療・福祉関係者の支援を受けながら、少しずつ自信を取り戻し、自分で自分のもっている力を引き出していく。四〇年近く、地域や在宅でのリハビリを実践してきた著者が事例とともに語る。
1章 リハビリテーションとは何か
[日販商品データベースより]2章 どのような病気、けがの人がリハビリをするのか
3章 高次脳機能障害とは何か
4章 人生のなかばで障害をおった人の心理
5章 リハビリテーションで「快復」した人々の日々
6章 高齢社会でのリハビリテーション
脳出血や脳梗塞、大腿骨骨折、パーキンソン病等人生の途中で病気やケガをした人たちが出合うのがリハビリ。本人が自分のもっている力を自ら引き出し、歩く、話す、働くことを再びできるように――40年近く、地域でのリハビリを理学・作業療法士、言語聴覚士等とともに実践してきた著者が、多くの事例とともに、その可能性を語る。