この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 会社に入る前に知っておきたいこれだけ経済学
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2017年02月発売】
- 「経済」の哲学
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2013年04月発売】
- 情報設計による遂行の理論
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年02月発売】
- 「強い円」はどこへ行ったのか
-
価格:990円(本体900円+税)
【2022年09月発売】
- MBAのExcel
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年03月発売】
[BOOKデータベースより]
ブロックチェーンは人類に、管理者のいない社会をもたらします。それは、私たちがまだ見たことのない世界です。これまでのような、中央集権型の組織が崩れ、個々の人間は自律した存在となります。本書では、これまで仮想通貨や金融関係者のために語られていたブロックチェーンではなく人々の生活や組織、社会をどのように変えていくのかをわかりやすく解説するとともに筆者が取り組むブロックチェーンのアイデアやプロジェクトを紹介します。
序章 ブロックチェーンのいま
[日販商品データベースより]第1章 ITの進化
第2章 ブロックチェーンの正体
第3章 普及を阻むもの
第4章 ブロックチェーンが拓く未来
第5章 実験例と想定ケース
インターネットの初期に描かれた分散・自律・自由の夢はGAFAなどのプラットフォームへの情報集中によってなくなったかのように思えます。
中心的な管理をともなわないブロックチェーンの技術は、こうした一極集中を破壊し、新たな可能性を築くものです。
一連の仮想通貨市場の混乱と停滞によって期待が落ち着いたかにみえるブロックチェーンですが、その可能性は消えるどころか、世界的な産業の取り組みや、実証実験の進展によってますます高まっています。
この本は、これまでテクノロジーとして語られたブロックチェーンをビジネスの手段として捉え、既存産業にどのようなインパクトを与えるのか、どのようなビジネスモデルを描けるのか、人・組織・社会の将来イメージをどのように描くけるのかをベンチャー創業者の経験と実践、ビジョンを踏まえた視点で書き下ろしたものです。