- ヨーロッパ憲法論
-
叢書ウニベルシタス 1097
ZUR VERFASSUNG EUROPAS.Ein Essay.- 価格
- 3,080円(本体2,800円+税)
- 発行年月
- 2019年07月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784588010972
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
叢書ウニベルシタス 1097
ZUR VERFASSUNG EUROPAS.Ein Essay.
[BOOKデータベースより]
人間の尊厳が傷つけられたという経験が、怒りによる闘争のダイナミズムを呼び起こし、世界規模での人権の制度化という希望に絶えず推進力を与えるとハーバーマスはいう。そして、経済状況が生み出す不安が諸国民を覆い、民主主義も空洞化するなかで、単なる国際条約を超えた憲法制度が必要であると主張する。人権の擁護を基礎とする憲政から、新たな政治を求める挑戦が、いま始まる。
人間の尊厳というコンセプトおよび人権という現実的なユートピア
[日販商品データベースより]国際法の憲法化の光に照らしてみたEUの危機―ヨーロッパ憲法論(ヨーロッパはなぜいままさに憲法的プロジェクトなのか;EUはトランスナショナル・デモクラシーを採用するのか、それともポスト・デモクラシー的な統治連邦主義となるのか;国際的コミュニティからコスモポリタン的コミュニティへ)
補遺―ドイツ連邦共和国のヨーロッパ(破綻のあとで―インタビュー;ヨーロッパ連合の運命はユーロで決まる;ユーロプラス協定はヨーロッパを救うか、壊すか?)
人間の尊厳が傷つけられたという経験が、怒りによる闘争のダイナミズムを呼び起こし、世界規模での人権の制度化という希望に絶えず推進力を与えるとハーバーマスはいう。そして、経済状況が生み出す不安が諸国民を覆い、民主主義も空洞化するなかで、単なる国際条約を超えた憲法制度が必要であると主張する。人権の擁護を基礎とする憲政から、新たな政治を求める挑戦が、いま始まる。