この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 大学生のための経済学の実証分析
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2023年02月発売】
- 進化する里山資本主義
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2020年05月発売】
- 人的資本の論理
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2024年04月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2023年02月発売】
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2020年05月発売】
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2024年04月発売】
[BOOKデータベースより]
長期停滞のもとでのネオ・ファシズムの台頭、雇用と社会保障の劣化、地方衰退にどう立ち向かうか。100年を超える歴史的視野から現状を分析し、左派による日本型ベーシックインカム論を提示する。
第1部 長期停滞下の資本主義経済(資本主義は今どのような段階にあるか?―資本蓄積と社会構造の「二重危機」;長期停滞の経済学―論争の総括と経済政策;ポスト・ニューディール型経済システム―新しい福祉社会の可能性)
[日販商品データベースより]第2部 日本経済とベーシックインカム(日本の長期停滞と賃金・社会保障;日本の財政と金融をどうするか;「ケアチェーン」とジェンダー;ベーシックインカム―経済民主主義のために;現代尊農論―ベーシックインカムによる地方再生)
日本を含む先進資本主義国は「長期停滞」に陥っており、それがファシズムの台頭など社会的危機をもたらしている。100年を超える歴史的視野から現状を分析し、これまでの雇用・社会保障政策の限界を乗り越える経済政策を提示。