- メッシュ統計
-
- 価格
- 2,530円(本体2,300円+税)
- 発行年月
- 2019年07月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784320112667
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- マーケティングの統計モデル
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2015年08月発売】
- 統計データの落とし穴
-
価格:2,780円(本体2,527円+税)
【2021年08月発売】
- 多変量データの分類
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2009年04月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 メッシュ統計とは
[日販商品データベースより]第2章 地域メッシュコードの定義と地域メッシュ統計
第3章 地域メッシュ統計の利用方法
第4章 他国におけるグリッド統計の現状
第5章 世界メッシュ統計
第6章 世界メッシュ統計の分析例とワークフロー
我が国で1960年代に開発されて現在も広く利用されている地域メッシュ統計について,その成り立ち,実例と,集計単位として利用される日本工業規格地域メッシュコード(JIS X0410)について解説し,Rパッケージや実データを用いた地域メッシュ統計の作成方法ならびに計算方法を紹介。本書を通じて,地域メッシュ統計を計算するための種々の数理的方法,地域メッシュ統計を案分計算する方法について,Rソースコードを交えて実地で学ぶことができます。
さらに,筆者が提唱する地域メッシュコードの上位互換性を有する全世界を網羅する世界メッシュコードを示すとともに,世界メッシュコードを用いた世界メッシュ統計の作成方法と衛星データ,他国のグリッド統計から変換して世界メッシュ統計を近似的に生成する方法も取り扱っています。世界メッシュ統計を用いることにより,分野横断的に異なるセクターと異なるフォーマットで収集される位置情報付きデータを連結分析することを可能とします。
これからメッシュ統計を勉強したいと考える初学者のみならず,これまで,地域メッシュ統計を取り扱った経験のある読者にとっても,これまでに利用してきた方法を全世界的に利用していくことを志向できるように仕上げました。ビッグデータ時代に入り,空間的にデータを取り扱う方法として,秘匿性や匿名性並びに相互運用性を兼ね備えたメッシュ統計が活躍できる応用分野が広がりつつあります。