この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 満州統制経済人脈
-
価格:748円(本体680円+税)
【2017年06月発売】
- 占領と平和 新装版
-
価格:4,840円(本体4,400円+税)
【2021年07月発売】
- 2時間でおさらいできる日本史 近・現代史篇
-
価格:715円(本体650円+税)
【2013年01月発売】
- 日本人が誇るべき《日本の近現代史》
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2015年12月発売】
- 紅顔海を渡る
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2001年08月発売】
[BOOKデータベースより]
三菱航空機の主任設計技師である堀越二郎を「九六艦戦」の設計開始以来、終戦直前の「烈風」開発まで補佐した曽根嘉年技師が、終戦による海軍の焼却処分命令に反し保管し続けた三菱の戦闘機開発に関するメモや海軍との交渉議事録などを読み解き、従来詳細が不明だった「零戦」などの開発に関する新たな事実を明らかにする、画期的ドキュメント。
零戦―そのデビュー戦の舞台裏
[日販商品データベースより]三菱九試単戦と九〇式艦戦改の戦い―低翼単葉戦闘機VS複葉艦上戦闘機
九六艦戦空母「加賀」への着艦試験
エリコン20mm機関砲の搭載
九六艦戦の改善要求
九六艦戦操縦系統の剛性と適用規格
九六艦戦の主脚不具合対策
十二試艦戦の開発計画を巡って
十二試艦戦の地上試験(振動試験/強度試験)
十二試艦戦の飛行試験(フラッター事故)
十四試局地戦闘機「雷電」
十七試艦上戦闘機「烈風」
堀越チームのエピソード(その1)
堀越チームのエピソード(その2)
80年を超えていま明らかになった零戦開発の秘密
三菱航空機の主任設計技師である堀越二郎を「九六艦戦」の設計開始以来、終戦直前の「烈風」開発まで補佐した曽根嘉年技師が、終戦による海軍の焼却処分命令に反し保管し続けた三菱の戦闘機開発に関するメモや海軍との交渉議事録などを元防衛技官の著者が読み解き、従来詳細が不明だった「零戦」などの開発に関する新たな事実を明らかにする、画期的ドキュメント。