- 桂歌丸口伝圓朝怪談噺
-
竹書房
三遊亭圓朝 桂歌丸 藤浦敦
- 価格
- 2,420円(本体2,200円+税)
- 発行年月
- 2019年07月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784801919334

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
落語と歩く
-
田中敦(落語名所探訪家)
価格:924円(本体840円+税)
【2017年01月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
現代日本語の祖「三遊亭圓朝」による落語怪談噺の最高傑作!幾代もの噺家の魂を経た口伝を、桂歌丸がその全生涯をかけ紡いだ完成形!
真景累ヶ淵 宗悦殺し
[日販商品データベースより]真景累ヶ淵 深見新五郎
真景累ヶ淵 豊志賀の死
真景累ヶ淵 勘蔵の死
真景累ヶ淵 お累の自害
真景累ヶ淵 湯潅場から聖天山
真景累ヶ淵 お熊の懴悔
江島屋怪談
桂歌丸入魂の圓朝怪談!落語三遊亭派宗家の全面協力による口演の口伝書!
三遊亭圓朝とは、幕末から明治期に活躍した江戸・東京落語界の大名跡。
「芝浜(異説あり)」「牡丹灯籠」「鰍沢」「真景累ヶ淵」など、数多くの名作落語を創作した圓朝は、言文一致の創始者となって、二葉亭四迷等に影響を与える。
現の日本語の祖とも云われる。
「真景累ヶ淵」は圓朝の代表作であるが、現存する速記本は新聞連載のスタイルで編集された一大長編小説で、現在まで落語家の口伝によって伝承されている落語の内容とは異なる部分が多い。
本書は、晩年に「圓朝怪談」の口演に心血を注いだ桂歌丸師匠の口演を元に、三代目落語三遊派宗家・藤浦敦氏の手によって落語本として構成されている。
圓朝怪談の代表作『真景累ヶ淵』(歌丸口伝版全七席)に加え、こちらも名作怪談の『江島屋怪談』(歌丸口伝版全一席)を収録。