- プログレッシブ税務会計論 3
-
公正処理基準
- 価格
- 3,850円(本体3,500円+税)
- 発行年月
- 2019年07月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784502306310
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- プログレッシブ税務会計論 4
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2020年07月発売】
|
ゲスト さん (ログイン) |
|
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
公正処理基準
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2020年07月発売】
[BOOKデータベースより]
法人税法は、法人所得の金額の計算において、「一般に公正妥当と認められる会計処理の基準」(「公正処理基準」)に従った処理を要請し、いわゆる企業会計準拠主義を採用しています。こうした姿勢は、確定決算主義や損金経理処理あるいは平成30年度税制改正で採用された収益経理処理にも表れていますが、しばしば法人税法上の事例においては、企業会計準拠主義をめぐって訴訟が提起されるなどしており、同基準の意義をめぐる議論がこれまで長い間続けられています。また、近時は、国際会計基準の影響を受けた国内会計基準が法人税法にいかなるインパクトを与えるかという点からも、企業会計準拠主義や公正処理基準に関心が寄せられているところです。本書では、姉妹書である『プログレッシブ税務会計論1』『同2』と同様に「企業会計準拠主義とは何か?」という視点のもと、法人税法の根底に流れる企業会計準拠主義の基礎的な部分を取り上げながら、その本質を探っています。
第1章 法人税法22条4項における公正処理基準
[日販商品データベースより]第2章 公正処理基準該当性の判断アプローチ
第3章 法人税法22条4項と慣習
第4章 法人税法22条にいう「別段の定め」
第5章 中小企業会計と法人税法22条4項
第6章 「収益認識に関する会計基準」と法人税法
「一般に公正妥当と認められる会計処理の基準」とは?法人税法と会計学をつなぐ法人税法22条4項をひもとき、本質を探る。知識の整理、体系的な理解に役立つ最良の教科書。