この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 誰が「お寺」を殺すのか
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年10月発売】
- 哲学者34人に、人生の悩みを相談してみた。
-
価格:869円(本体790円+税)
【2025年11月発売】
- 図解身近にあふれる「哲学」が3時間でわかる本
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年08月発売】
- 『ドラえもん』で哲学する
-
価格:968円(本体880円+税)
【2024年12月発売】
- 読むだけで頭がよくなる思考実験42
-
価格:847円(本体770円+税)
【2025年01月発売】





























[BOOKデータベースより]
従来の公共哲学=学問とするならば、公共性主義=実践であるという。哲学の危機、公共性の危機、この二つの危機の時代を、「公共性主義」という新たな思想によって克服しようという意欲作!
はじめに―二つの危機
第1章 公共哲学とは何か?
第2章 公共性をめぐる議論の変遷
第3章 行動を引き起こすためのエートス
第4章 行動を正当化する五つのステップ
第5章 公共性主義の具体的行動のカタチ
第6章 公共性主義の場、あるいは主体としての公共空間
第7章 新たな課題
おわりに―これから世の中はどうなるのか?