ゲスト さん (ログイン)
【ご案内】お盆期間の配送について
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
Joseph Cornell:Collage & Montage
DIC川村記念美術館 フィルムアート社 DIC
「ジョゼフ・コーネル コラージュ&モンタージュ」展の公式図録。
図版(初期コラージュ;箱制作のかたわらで;箱作品を中心に 1930‐50年代;後期コラージュ;日記・手紙;モンタージュ 映画)論考(『メカスの映画日記』より(ジョナス・メカス);ジョゼフ・コーネルの映画:作品解説(アン・モラ);ジョゼフ・コーネル フィルモグラフィ(アン・モラ);ジョゼフ・コーネル(フェアフィールド・ポーター);ジョゼフ・コーネル 箱の旅人(金井美恵子);ジョゼフ・コーネル;コラージュ&モンタージュ:展覧会解説(岡本想太郎))資料(ジョゼフ・コーネル略年譜;主要参考文献/展覧会歴;出品作品リスト;コピーライト/写真クレジット)
DIC川村記念美術館「ジョゼフ・コーネル コラージュ&モンタージュ」展(会期:2019年3月23日(土)〓6月16日(日))公式図録「箱のアーティスト」として知られるジョゼフ・コーネル(1903-1972)の、国内では1992-93年以来となる大規模個展の公式図録。コーネルは虫の標本や貝殻、ガラス、楽譜、近所の雑貨店で売られている日用品……など、お気に入りの品々を閉じ込めた小宇宙としての箱をつくり続けるいっぽう、前衛的な実験映画の先駆者でもありました。本展は「コラージュ&モンタージュ」と題し、「箱」シリーズやコラージュの代表作のほか、上映の機会の少なかった映像作品も紹介します。また、コーネルがレイアウトを手がけた雑誌などの印刷物や日記、手紙といった貴重な資料をあわせて展示することで、魅惑と謎に満ちたコーネルの作品と人間像、その表現の核に迫ります。国内では有数のコーネルのコレクションを誇るDIC川村記念美術館の所蔵品に加え、今回はさらに国内の美術館および個人の所蔵作品を集結させ、コーネルの世界を堪能できるまたとない機会です。図録では本展の展示作品を掲載し、展覧会の世界を一冊に綴じるとともに、コーネルの制作や思考をめぐる複数のテキストにより、コーネルの精神性をさらに深く重層的に掘り下げます。企画展の詳細はリンク先よりご確認下さいhttp://kawamura-museum.dic.co.jp/【注意】 函のデザインは3種類ございますが、ご注文の際にご希望のデザインを指定することはできません。本件について、弊社宛てにお問い合わせを頂いた場合も、恐れ入りますがご対応は出来かねます。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
「ジョゼフ・コーネル コラージュ&モンタージュ」展の公式図録。
図版(初期コラージュ;箱制作のかたわらで;箱作品を中心に 1930‐50年代;後期コラージュ;日記・手紙;モンタージュ 映画)
[日販商品データベースより]論考(『メカスの映画日記』より(ジョナス・メカス);ジョゼフ・コーネルの映画:作品解説(アン・モラ);ジョゼフ・コーネル フィルモグラフィ(アン・モラ);ジョゼフ・コーネル(フェアフィールド・ポーター);ジョゼフ・コーネル 箱の旅人(金井美恵子);ジョゼフ・コーネル;コラージュ&モンタージュ:展覧会解説(岡本想太郎))
資料(ジョゼフ・コーネル略年譜;主要参考文献/展覧会歴;出品作品リスト;コピーライト/写真クレジット)
DIC川村記念美術館
「ジョゼフ・コーネル コラージュ&モンタージュ」展
(会期:2019年3月23日(土)〓6月16日(日))
公式図録
「箱のアーティスト」として知られるジョゼフ・コーネル(1903-1972)の、国内では1992-93年以来となる大規模個展の公式図録。
コーネルは虫の標本や貝殻、ガラス、楽譜、近所の雑貨店で売られている日用品……など、お気に入りの品々を閉じ込めた小宇宙としての箱をつくり続けるいっぽう、前衛的な実験映画の先駆者でもありました。本展は「コラージュ&モンタージュ」と題し、「箱」シリーズやコラージュの代表作のほか、上映の機会の少なかった映像作品も紹介します。また、コーネルがレイアウトを手がけた雑誌などの印刷物や日記、手紙といった貴重な資料をあわせて展示することで、魅惑と謎に満ちたコーネルの作品と人間像、その表現の核に迫ります。
国内では有数のコーネルのコレクションを誇るDIC川村記念美術館の所蔵品に加え、今回はさらに国内の美術館および個人の所蔵作品を集結させ、コーネルの世界を堪能できるまたとない機会です。
図録では本展の展示作品を掲載し、展覧会の世界を一冊に綴じるとともに、コーネルの制作や思考をめぐる複数のテキストにより、コーネルの精神性をさらに深く重層的に掘り下げます。
企画展の詳細はリンク先よりご確認下さい
http://kawamura-museum.dic.co.jp/
【注意】
函のデザインは3種類ございますが、ご注文の際にご希望のデザインを指定することはできません。本件について、弊社宛てにお問い合わせを頂いた場合も、恐れ入りますがご対応は出来かねます。