- 太陽は地球と人類にどう影響を与えているか
-
- 価格
- 1,078円(本体980円+税)
- 発行年月
- 2019年06月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784334044176
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日食の観測と撮影
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2023年09月発売】
- 有人宇宙学
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2023年07月発売】
- JAXAの先生!宇宙のきほんを教えてください!
-
価格:1,012円(本体920円+税)
【2022年01月発売】
- 人工衛星と宇宙探査機 増補
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2022年11月発売】
[BOOKデータベースより]
変化しない退屈な星?いえ、違います。いま、社会で注目される「変化する太陽」「爆発」は何をもたらすのか?地球温暖化との関係は?「太陽物理学」入門。
第1章 「変わる太陽」と「変わらぬ太陽」(「変わる太陽」の発見;黒点と太陽面爆発;爆発で太陽はものも放出する;X線と電波で見た太陽)
第2章 なぜ太陽面で爆発が起こっているのか(磁場は爆発のエネルギーをためる;磁場は爆発を起こす;黒点やフレアは他の星にもある)
第3章 脅威の太陽(太陽面爆発と電離層;磁気嵐のもたらす災害;高エネルギー粒子の脅威;現代社会に太陽はどれだけの災害を起こすのか;スーパーフレア)
第4章 「変わらぬ太陽」は本当に変わっていないか(「変わらぬ太陽」の変動;太陽風と銀河宇宙線;太陽活動と気候は関係あるのか)
第5章 太陽活動の地球の気候への影響はどう議論されているのか(太陽の明るさは変わっている;太陽活動の変動は磁場の変動;正しい太陽活動変動を理解する)