この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ヴィシーの教訓
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2021年06月発売】
- シャルル・ドゴール
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2021年07月発売】
- ピエ・ノワール列伝
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2018年03月発売】
- ハプスブルク帝国
-
価格:802円(本体729円+税)
【1996年08月発売】
- さまよえるハプスブルク
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2021年04月発売】
[BOOKデータベースより]
国籍とは何か?生地主義、血統主義、帰化の意味を跡づけ、“危機の時代”におけるユダヤ人の国籍剥奪、女性・植民地出身者に対する差別や不平等について緻密に検証。膨大な史料を渉猟し、フランス革命以降の国民/外国人の境界線のゆらぎ、平等・包摂の現代にいたる道程を実証的見地から描き出した圧巻の書。フランソワ・フュレ賞(2002年)など受賞の栄に輝く労作!
1 近代国籍法の構築(アンシアン・レジームから民法典へ―フランス人の二つの革命;生地主義はいかにして導入されたか(一八〇三‐一八八九年);国民への援軍としての帰化(一八八九‐一九四〇年))
[日販商品データベースより]2 フランス国籍のエスニック危機(ヴィシー―国籍政策におけるレイシズム;容易でなかった共和国的法制への復帰;フランス国籍のアルジェリア危機)
3 比較と実際運用における国籍(生地主義対血統主義―フランスとドイツの法律を対比させることの誤り;差別されたフランス人たち;どのようにフランス人になり、フランス人であり続けるのか―実際の運用におけるフランス国籍)
国籍とは何か? 生地主義、血統主義、帰化の意味を跡づけ、“危機の時代”におけるユダヤ人の国籍-奪、女性・植民地出身者に対する差別や不平等について緻密に検証。膨大な史料を渉猟し、フランス革命以降の国民/外国人の境界線のゆらぎ、平等・包摂の現代にいたる道程を実証的見地から描き出した圧巻の書。