この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- マンガでわかる発達障害グレーゾーン
-
価格:1,485円(本体1,350円+税)
【2024年03月発売】
- 発達ロボティクスハンドブック
-
価格:12,100円(本体11,000円+税)
【2019年01月発売】
- 「夢」の認知心理学
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2011年02月発売】
- あなたの中の異常心理
-
価格:1,056円(本体960円+税)
【2012年01月発売】
- 教育認知心理学の展望
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2016年03月発売】





























[BOOKデータベースより]
「発達心理学」と「発達相談」の知識に照らしながら、「子どもに起こっていること」や「子どもの気持ち」を、いつもと少し違う視点から理解し、どうやって子どもに接し、生活の場面で工夫していけばよいかを具体的に解説しています。
こんなふうに考える発達のとらえ方
[日販商品データベースより]1 「発達」とは?
2 「発達の障害」とは?
3 「発達」から派生する「問題」
4 「発達相談」とは?
キーワード解説
ふろく 社会情動的発達チェックリスト(SEDC)
「発達」が気になるときの相談先(機関・人)
「発達が気になる」「専門家に相談したら」…そんな言葉をかけられたとき、どのように考え対応したらよいのでしょうか。本書は発達心理学の基礎知識を解説しながら、発達支援の現場で活躍する著者が、発達に関する様々な問題について答えます。子育て、療育、発達支援、特別支援教育の現場で必携の一冊。