[BOOKデータベースより]
おばけのぺろぺろがうたうのはうたったものがほんものになるへんてこなうた。よるのまちにやってきてはいたずらばかり。きょうはこどもたちのところへやってきた!ところが、いつもとようすがちがうみたい―。
[日販商品データベースより]おばけのぺろぺろが歌うのは、歌に出てきたものが本物になる、ヘンテコな歌。夜の町や公園に現れては、人びとを驚かしています。ところが、子どもたちだけはビックリしていなくて・・・。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- どうぶつ でんしゃ
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年09月発売】
- バルバルさんと おさるさん
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2025年03月発売】
- ヴィンセントさんのしごと
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年02月発売】
- パックンバーガーくん
-
価格:1,375円(本体1,250円+税)
【2020年10月発売】
- くまくまパンまつり
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年08月発売】
目はぱっちり、舌をぺろり。おしゃれな紫色の帽子を頭にかぶった、おばけのぺろぺろが歌います。「ぺろぺろ♪ ぺろーん♪うたう おばけの ぺろぺろー♪」ぺろぺろが歌うと、歌ったものが出てくるんだそうです。本当!?夜の町では、不気味な声で……。「こうもり もりもり ちを すうぞー ちゅー♪」と歌うと、こうもりが現れた!町の人はびっくり。火の玉、蜘蛛の巣など、ぺろぺろはへんてこな歌を歌いたい放題です。大人たちは、出てきたものを見て驚いたりこわがったりしますが、あれれ、子どもはそうでもないみたい。蜘蛛の巣はトランポリンがわりにしちゃうし、ガイコツもへっちゃら。さあ、ぺろぺろがどうしたかというと……?何と言っても舌をぺろっと出したままのおばけがかわいい。ちょっぴりドキドキする場面や、子どもとおばけが仲良く一緒にはしゃぐ場面に心をくすぐられます。ぺろぺろが出す、おばけ風の奇妙なお菓子は必見ですよ!(ハロウィーンパーティみたい!)乾栄里子さんと西村敏雄さんは『バルバルさん』や『ちびうそくん』など、ワクワクするおはなしを作ってくれる名コンビ。今回も茶目っ気たっぷりのおばけ「ぺろぺろ」を生み出してくれました。オレンジ色のおばけの絵本にピンときたら、ぜひ手にとってみてくださいね。
(絵本ナビライター 大和田佳世)
いたずら好きなおばけのぺろぺろ。
町中のみんなにいたずらをします。
大人たちは困っています。
でもどうでしょう。
子供たちには効きませんでした。
子供もいたずらが大好きですから。
それにぺろぺろがしたことを
いたずらだと感じていません。
むしろ楽しんでいます。
迷惑がかからないなら楽しい
いたずらですね。(ジョージ大好きさん 40代・愛知県 男の子10歳)
【情報提供・絵本ナビ】