- Hospitalist Vol.7 No.1(2019)
-
患者全体を見すえた内科診療のスタンダードを創る
特集:外来マネジメント
メディカル・サイエンス・インターナショナル
金城紀与史 清田雅智- 価格
- 5,060円(本体4,600円+税)
- 発行年月
- 2019年03月
- 判型
- A4
- ISBN
- 9784815700782
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- Hospitalist Vol.11 No.4(2023)
-
価格:5,060円(本体4,600円+税)
【2024年10月発売】
- Hospitalist Vol.9 No.1(2021)
-
価格:5,060円(本体4,600円+税)
【2021年07月発売】
- 総合内科999の謎
-
価格:6,050円(本体5,500円+税)
【2015年06月発売】
- 2週間で学ぶ臨床感染症
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2021年10月発売】
- 新世代フローサイトメトリー活用スタンダード
-
価格:7,480円(本体6,800円+税)
【2021年12月発売】
[日販商品データベースより]
「病棟や救急と勝手が違う外来には外来のコツがある Do not missを意識しながら,外来でよくみる疾患をしっかり診断できるようになろう」
ホスピタリストはもともと「病棟患者のマネジメントための専任医師」という概念で,米国から始まりました。対する我が国では,病院勤務医が病棟のみで診療している場面は少ないかと思われます。外来診療と入院診療の比重は,個人差・施設差があるにせよ,外来がゼロというケースはまれでしょう。そこで本特集号では,病棟での内科患者診療との違いを意識しながら外来診療を行うコツに焦点を当てます。
外来診療全体は非常に幅広く,1冊の雑誌で扱うことは不可能です。また,外来をテーマにした書籍は多く,総合診療系の雑誌では外来患者のトピックも多く扱われています。Hospitalist誌では「外来における予防医療」という特集号がすでに出ていることから,今回の特集では病棟や救急ではなかなかみる機会がないが,外来ではよく遭遇する症候・疾患をしっかり診ることができるようになることを目標として,入院診療中心のホスピタリストが苦手としやすい主訴を取り上げます。