- 暴力と輝き
-
〈叢書〉人類学の転回
VIOLENCE AND SPLENDOR水声社
アルフォンソ・リンギス 水野友美子 金子遊 小林耕二- 価格
- 3,520円(本体3,200円+税)
- 発行年月
- 2019年05月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784801004092
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ことわざ比較の文化社会学
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2020年10月発売】
- 都市とモビリティーズ
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2023年09月発売】
- 現場から創る社会学理論
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2017年01月発売】
[BOOKデータベースより]
現代社会によって抑圧された負のイメージから“暴力”を解き放ち、その秘められた“輝き”によって野性の力と真の自由を獲得せよ!
1 空間のなかの空間(極限;自然は真空状態を嫌う ほか)
[日販商品データベースより]2 目の落とし穴(倒れた巨人;石 ほか)
3 神聖なもの(涜聖)
4 暴力(物質文化;秩序 ほか)
5 輝き(死の顔;ダンスが現れるとき ほか)
すべてが計画と測量に基づき管理化された現代社会のなかで、国家あるいは法によって一元的に管理される〈暴力〉。国家によって扇動される戦争、金銭目的の人質、職場でのパワハラ、児童虐待やドメスティック・バイオレンス……。しかし、リンギスは〈暴力〉のうちにこそ、肉体のなかに秘められた野生の力の顕現や抑圧された自由を獲得するための積極的な契機を見いだす。