この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- プロパガンダ戦争
-
価格:968円(本体880円+税)
【2020年09月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:968円(本体880円+税)
【2020年09月発売】
[BOOKデータベースより]
「いずも」への、最新鋭ステルス戦闘機の搭載が決まった。空母の保有は、防衛政策の大転換を意味する“事件”である。最初の空母「鳳翔」が計画され100年が経つが、この間、日本は空母に何を託し、何を間違えたのか?これから空母を手にする日本は、どこへ向かうのか?空母を有することの“真の意味”を見つめながら検証する。
序章 最強兵器「空母」を再び手にする意味とは
1章 軍縮条約下に開発された日本空母の明と暗―第一次世界大戦〜上海事変
2章 空母を主力とする艦隊を世界で初めて完成―太平洋戦争前
3章 戦艦の時代を終わらせ“空母最強時代”を現出―太平洋戦争・緒戦
4章 日米両軍を壊滅に追い込んだ四度の空母決戦―太平洋戦争・中盤戦
5章 空母の数・性能・艦載機で大差をつけられた日本軍―太平洋戦争・後半戦
6章 「戦力の不保持」から「いずも」空母化への変遷―戦後〜現在