この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 介護で苦しまない!クスリフリーとバリアありーを考える
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2015年10月発売】
- マンガでわかる成年後見制度
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2018年03月発売】
- ソーシャルワーク・スーパービジョンの可能性
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年04月発売】
- よくわかる成年後見制度活用ブック
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2018年10月発売】
- 家族でできる“言葉と飲み込み”リハビリ全集
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2019年10月発売】


























[BOOKデータベースより]
義父母、実母、夫…。家族四人を見送った今、思うこと。「介護」を楽にする知恵と考え方!
第1章 夫の介護(夫の介護人として―自分のことは自分でする、ということ;時に危険なジョークは頭を活性化させる―病人にも老人にも任務を与える ほか)
第2章 親との同居、そして看取り(贈られた時間―ミニ老人ホームのようだった我が家;老年の聖域―毎日、親たちの元気を見守るという喜び ほか)
第3章 介護を楽にする考え方(悪いこともいい―姑からの苛めが、人の役に立った瞬間;至誠不通―失意挫折を不運と数えてはいけない ほか)
第4章 友という最大の味方(隣席の人―友を作る才能;機嫌よくしていなさい―周囲の気持ちを楽にする徳の力 ほか)
第5章 老い、病、死(姥捨ての村―老いに毅然と向き合えない日本人;病気の縁談―「一生治りません。しかし死にません」は、いい病気 ほか)