- 官僚制と公文書
-
改竄、捏造、忖度の背景
ちくま新書 1407
- 価格
- 902円(本体820円+税)
- 発行年月
- 2019年05月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784480072238
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 参政党ドリル
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年06月発売】
- 概説日本の地方自治 第2版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2006年03月発売】
- 安倍晋三黙示録『安倍晋三回顧録』をどう読むべきか
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年09月発売】
- 日本人だけが知らなかった「安倍晋三」の真実 甦った日本の「世界史的立場」
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2022年10月発売】
[BOOKデータベースより]
官僚や官僚機構の劣化は、眼を覆いたくなるほど凄まじい。歴史への責任をともなう公文書の改竄、数々の立法および行政上のエビデンス(根拠)の捏造。エリート官僚たちによって勤勉に偽装作業が繰り返されていた事実が、次々と発覚している。いつから日本の官僚機構は、これほどまでに壊れてしまったのか。人事をふくめた組織構造、意思決定、情報公開法や公文書管理法など、官僚統制のシステムを問いなおし、「官邸主導」の暴走をえぐる。
序章 官僚制を揺るがす公文書管理(官僚機構の「危機感」;前代未聞の決裁文書の改竄 ほか)
[日販商品データベースより]第1章 官僚制の組織構造と行動(戦後民主改革と調和しているのか;官僚制組織に内在する非民主的構造 ほか)
第2章 官僚制の意思決定と情報公開法・公文書管理法(情報公開法の制定と論点;遅れてきた公文書管理法の制定 ほか)
第3章 政権主導の意思決定システムと官僚制(安倍政権の「官から政」とは;政権主導の装置としての内閣官房強化と有識者会議 ほか)
終章 壊れる官僚制をどうするか(「政権主導」の功罪;「政治主導」の意義を取り戻す ほか)
眼を覆いたくなるほど凄まじい官僚の劣化。組織構造、意思決定、情報公開法や公文書管理法など、官僚統制のシステムを問いなおし、“政権主導”の暴走をえぐる。