- 日本のイネ品種考
-
木簡からDNAまで
- 価格
- 4,950円(本体4,500円+税)
- 発行年月
- 2019年04月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784653044147
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ミツバチはこんなに楽しい!
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年03月発売】
- イネの歴史
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2008年10月発売】
- 稲の日本史
-
価格:924円(本体840円+税)
【2018年03月発売】
- 蔬菜の新品種 第21巻(2023年版)
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2023年07月発売】
- 蔬菜の新品種 第20巻(2019年版)
-
価格:9,460円(本体8,600円+税)
【2019年12月発売】
[BOOKデータベースより]
イネの化石分析から、「ブランド米」の出現まで。イネの品種の栄枯盛衰はどのように繰り返されてきたのか。そのことは私たちの文化・社会にいかなる影響を及ぼしたのか―考古学、自然科学、料理人それぞれの視点から、イネと米の来し方、行く末を展望する。
第1章 出土するプラント・オパールの形状からみた多様性
[日販商品データベースより]第2章 古代の種子札に記載された品種名の多様性と変遷
第3章 赤米・黒米・香り米―変わりものの品種たち
第4章 お米の祖先―「愛国」と「神力」
第5章 イネ品種と遺伝的多様性
第6章 対談 和食と米
イネの化石分析から、「ブランド米」の出現まで。イネの品種の栄枯盛衰はどのように繰り返されてきたのか。そのことは私たちの文化・社会にいかなる影響を及ぼしたのか――考古学、自然科学、料理人それぞれの視点から、イネと米の来し方、行く末を展望する。
【目次】
はじめに・・・・・佐藤洋一郎
第1章 出土するプラント・オパールの形状からみた多様性・・・・・宇田津徹朗
第2章 古代の種子札に記載された品種名の多様性と変遷・・・・・平川 南
第3章 赤米・黒米・香り米 変わりものの品種たち・・・・・猪谷富雄
第4章 お米の祖先 「愛国」と「神力」・・・・・花森功仁子
第5章 イネ品種と遺伝的多様性・・・・・佐藤洋一郎
第6章 <対談>和食と米・・・・・佐藤洋一郎・仲田雅博