- Head Firstはじめてのプログラミング
-
頭とからだで覚えるPythonプログラミング入門
Head First Learn to Codeオライリー・ジャパン オーム社
エリック・フリーマン 嶋田健志 木下哲也- 価格
- 3,300円(本体3,000円+税)
- 発行年月
- 2019年04月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784873118741
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 徹底攻略Microsoft Azure Fundamentals教科書 第2版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2024年06月発売】
- 子どもの自殺はなぜ増え続けているのか
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年05月発売】
- アフリカ哲学全史
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年07月発売】
- 日本国家経営論 トランプ時代の日本経済と政治
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年03月発売】
- オックスフォードの女性哲学者たち
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2025年07月発売】
[BOOKデータベースより]
脳の働きに注目し、脳を活性化させる学習効果の高い独自のスタイルで人気のHead Firstシリーズにプログラミング初心者向けバージョンが登場。Pythonを使ったプログラミングの基本について、イラストや写真を多用して直感的な理解を促します。やさしい切り口ながらも、データ型、データ構造、抽象化、再帰、モジュールなど、プログラミングの基本を段階的に学び、後半では複雑で大規模なアプリケーションの作成にも取り組みます。認知科学と教育心理学に基づいたアプローチで、プログラミングのテクニックだけではなく、論理的思考やプログラミング的な考え方を、楽しみながら身に付けられるように工夫されています。
コンピュータ的に考える―始めよう
[日販商品データベースより]単純な値、変数、型―値を知る
ブール型、判定、ループ―判定コード
リストと反復―構造を用意する
関数と抽象化―関数にする
ソートと入れ子の反復―データを整理する
テキスト、文字列、ヒューリスティック―すべてを組み合わせる
モジュール、メソッド、クラス、オブジェクト―モジュール化する
再帰と辞書―反復とインデックスを超えて
ファイルの保存と取得―永続性
ウィジェット、イベント、創発的な振る舞い―インタラクティブにする
オブジェクト指向プログラミング―オブジェクト村への旅
付録 未収録事項―(取り上げなかった)上位10個のトピック
脳の働きに注目し、脳を活性化させる学習効果の高い独自のスタイルで人気の高いHead Firstシリーズにプログラミング初心者向けバージョンが登場。
Pythonを使ったプログラミングの基本について、イラストや写真を多用して直感的な理解を促します。
やさしい切り口ながらも、データ型、データ構造、抽象化、再帰、モジュールなど、プログラミングの基本を段階的に学び、後半では複雑で大規模なアプリケーションの作成にも取り組みます。
認知科学と教育心理学に基づいたアプローチで、プログラミングのテクニックだけではなく、論理的思考やプログラミング的な考え方を、楽しみながら身に付けられるように工夫されています。