- ふるさと創生
-
北海道上士幌町のキセキ
木楽舎
黒井克行
- 価格
- 1,430円(本体1,300円+税)
- 発行年月
- 2019年03月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784863241336

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
村山富市回顧録
-
村山富市
薬師寺克行
価格:1,562円(本体1,420円+税)
【2018年01月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
人口5,000人の過疎の町から、「地方創生」のフロントランナーとしてひた走るまでに蘇った奇跡の町、北海道・上士幌町。20億を超える「ふるさと納税」の寄付先として選ばれ、先駆的な政策を次々と打ち出し実行に移す竹中貢町長をはじめ、関係者への取材で明らかになった、持続的な発展を可能にする町づくりに迫る!
序章 「2億円が降って来た」
[日販商品データベースより]第1章 海の向うに地方が見えた
第2章 上士幌という町
第3章 ふるさと納税
第4章 「ふるさと納税」寄付金の行方
第5章 かみしほろ塾と起業塾
第6章 人口増加と移住者
第7章 ICTと地方創生
終章 都会から田舎へ
"5年前には消滅可能性都市の1つだったはずが……我々の予想を大きく“裏切ってくれた”
人口5,000人の過疎の町が蘇った実話。理屈や前例にとらわれず官民協同で果敢に挑んだ結果、出生率向上、高齢化率低下、一人当たりの平均所得も伸ばすなど実績をあげている。国が目指す地方創生に一石を投じた例だ。――増田寛也(元総務大臣、前岩手県知事)
「キセキ」の意味するところは、「軌跡」と「奇跡」である。「ふるさと納税」を足掛かりに奇跡的な飛躍を遂げた上士幌町の軌跡の物語。人口5,000人の過疎の町から、「地方創生」のフロントランナーとしてひた走るまでに蘇った奇跡の町、北海道・上士幌町。20億を超える「ふるさと納税」の寄付先として選ばれ、先駆的な政策を次々と打ち出し実行に移す竹中貢町長をはじめ、関係者への取材で明らかになった、持続的な発展を可能にする町づくりに迫る!"