- 展覧会の挨拶
-
- 価格
- 3,850円(本体3,500円+税)
- 発行年月
- 2019年04月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784908429224
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 老いを読む 老いを書く
-
価格:1,056円(本体960円+税)
【2024年11月発売】
- デジタル脳クライシス
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年10月発売】
- 万物の黎明
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2023年09月発売】
- 消費される階級
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年06月発売】
- シリコンバレー 一流プログラマーが教える Goプロフェッショナル大全
-
価格:4,290円(本体3,900円+税)
【2024年12月発売】
[BOOKデータベースより]
美術館の館長が綴る、展覧会によせる想い。神奈川県立近代美術館(鎌倉・葉山)、そして現在館長を務める世田谷美術館―3つの美術館で数多くの展覧会に携わってきた著者が、図録に寄稿した挨拶文から自選した42篇を収録。
1 神奈川県立近代美術館・鎌倉(ジョゼフ・コーネル展;ベルリン・アート・シーン;李禹煥展 ほか)
[日販商品データベースより]2 神奈川県立近代美術館・葉山(葉山館開館記念展―コレクションによる―もうひとつの現代展;ベン・ニコルソン展;ヴィルヘルム・レームブルック展 ほか)
3 世田谷美術館(瀧口修造 夢の漂流物;若林奮版画展 デッサンと彫刻のあいだ;ルソーの見た夢、ルソーに見る夢 ほか)
神奈川県立近代美術館(鎌倉館・葉山館)、そして現在館長を務める世田谷美術館──3つの美術館で、これまで数多くの展覧会に携わってきた著者が、展覧会図録に寄稿した挨拶文から自選した42篇を収録。国内外のアーティストの回顧展や、時代を反映する斬新なテーマの企画展など、美術作品と深く向き合ってきた著者ならではの語り口で、多彩な展覧会を紹介する。
【本書で紹介する展覧会の一例】?ジョゼフ・コーネル展/李禹煥展/芸術の危機―ヒトラーと退廃美術展/関根正二展/パウル・クレー展/ベン・ニコルソン展/瀧口修造展/若林奮版画展/ルソーの見た夢、ルソーに見る夢/冒険王・横尾忠則/佐藤忠良展/暮らしと美術と島屋/フリオ・ゴンサレス展/花森安治の仕事/人間・山辰雄展/ブルーノ・ムナーリ展 ……ほか