この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 極秘文書が明かす戦後日本外交
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年08月発売】
- 石油が国家を作るとき
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2025年01月発売】
- 言葉の名探偵になれるヨムトレ 低学年編
-
価格:2,486円(本体2,260円+税)
【2025年10月発売】
- Raspberry Pi はじめてガイド[Raspberry Pi 5完全対応]
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年07月発売】
- 修養の思想
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2020年04月発売】


















![Raspberry Pi はじめてガイド[Raspberry Pi 5完全対応]](/img/goods/book/S/29/714/208.jpg)










[BOOKデータベースより]
「稽古」とはいかなる思想か。そこに秘められた「智恵」が意味するものとは。「稽古」を知の地平に解き放ち、こころとからだと世界のありかを探る、注目の書。
1 うまくゆく時、ゆかぬ時(「気にする」のか「気にしない」のか)
[日販商品データベースより]2 スキルとアートと脱学習(スキルとアート;「似得る」―世阿弥の知恵(1);脱学習unlearn)
3 型と身体(からだ―生きられる身体;型の稽古―ハプニングに対応する身体を育てる;心身一如)
4 身体知と特殊な二重性(二重の見)(フローとゾーン;離見の見―世阿弥の知恵(2);場のポテンシャルエネルギー)
5 稽古とその成就(成就と日常;修証一等)
「稽古」とはいかなる思想か。武道や芸道などの道の思想とはどう関係するのか。修行や修養、はたまた練習、レッスン、トレーニングとは、どうちがうのか、どう同じなのか。そこに秘められた「智恵」が意味するものとは。「稽古」を知の地平に解き放ち、東洋的心性のありかを探る。東洋的身体知の世界を開く注目の書。