この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- AWS IoT実践講座〜デバイスの制御からデータの収集・可視化・機械学習まで〜
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年12月発売】
- 現実とは?
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2023年06月発売】
- 三木清との哲学対話
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年06月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年12月発売】
価格:1,078円(本体980円+税)
【2023年06月発売】
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年06月発売】
[BOOKデータベースより]
「稽古」とはいかなる思想か。そこに秘められた「智恵」が意味するものとは。「稽古」を知の地平に解き放ち、こころとからだと世界のありかを探る、注目の書。
1 うまくゆく時、ゆかぬ時(「気にする」のか「気にしない」のか)
[日販商品データベースより]2 スキルとアートと脱学習(スキルとアート;「似得る」―世阿弥の知恵(1);脱学習unlearn)
3 型と身体(からだ―生きられる身体;型の稽古―ハプニングに対応する身体を育てる;心身一如)
4 身体知と特殊な二重性(二重の見)(フローとゾーン;離見の見―世阿弥の知恵(2);場のポテンシャルエネルギー)
5 稽古とその成就(成就と日常;修証一等)
「稽古」とはいかなる思想か。武道や芸道などの道の思想とはどう関係するのか。修行や修養、はたまた練習、レッスン、トレーニングとは、どうちがうのか、どう同じなのか。そこに秘められた「智恵」が意味するものとは。「稽古」を知の地平に解き放ち、東洋的心性のありかを探る。東洋的身体知の世界を開く注目の書。