この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- これからの図書館情報学
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年05月発売】
- いじめの解決 教室に広場を
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2018年07月発売】
- 学校改革の哲学
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2012年04月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年05月発売】
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2018年07月発売】
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2012年04月発売】
[BOOKデータベースより]
いじめ対策にエビデンスを!経験則では子どもを救えない。世界の研究で効果の確かめられた手法を、教育現場で使いこなそう。
いじめ対策になぜ「科学」が必要なのか―経験則の罠
[日販商品データベースより]第1部 いじめを科学で捉える(いじめをキーワードで定義する―「いじめ」と「いじり」を切り離す;加害者―シンキング・エラーをどう正すか;被害者―沈黙・孤立を防ぐために;傍観者―いじめ防止の鍵を握る存在;ネットいじめ―現状と対策;いじめを縦軸と横軸で整理する)
第2部 いじめを予防する(いじめ対策の前提―教師が傍観者から脱し、加害モデルにならないこと;包括的取り組みの必要性;いじめ対策の全体デザイン;いじめ予防授業を始める前に;いじめ予防授業の具体的内容;保護者支援のデザインと方法―何を知らせ、どう支援するのか;学校風土を改善する)
第3部 起こってしまったいじめに対応する(いじめが生じた後の具体的介入;わが子が加害者・被害者になったとき、保護者は何をすべきか;二次障害としてのいじめ―いじめ重大事態に含まれる気になるケース;教育に科学を)
経験則に頼った対応ではいじめは防げない。国内外で蓄積された科学的知見に基づく、かつ現場で“使える”いじめ対策を平易に解説。