- 附属新潟中式「主体的・対話的で深い学び」をデザインする「学びの再構成」
-
- 価格
- 1,430円(本体1,300円+税)
- 発行年月
- 2019年03月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784798915555
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 新しい時代の教職入門 第3版
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2024年03月発売】
- 小学校「個別最適な学び」と「協働的な学び」をつなぐ国語授業
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2022年07月発売】
- タイプ診断で見つける 小学校国語 授業技術大事典
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年09月発売】
- PBLのカリキュラムデザイン
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2024年08月発売】
- ノートづくりが子供主体の国語科授業を実現する!
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2025年01月発売】
[BOOKデータベースより]
「主体的・対話的で深い学び」の授業改善に取り組むために、どこから始めればいいのか?「主体的・対話的で深い学び」を見える形でデザインすることは可能なのか?とりわけ「深い学び」を学校として全教科で同じ視点から授業をデザインすることは可能なのか?そして、「主体的・対話的で深い学び」を通して、生徒にどのような資質・能力を育成することができるのか?新学習指導要領に対応した授業づくりを進めるにあたって、このような疑問を持ったことはありませんか?新学習指導要領に対応した授業づくりを、個人、さらには学校全体で推進したい皆様の思いに応えるべく、学校全体・全教科・領域の視点から実践をまとめました。それぞれの全教科・領域の実践を踏まえて、見開き2ページにまとめました!
巻頭言(深い学びを促す対話型論証;新潟大学附属新潟中学校の教育実践の価値;今求められる授業づくりの方向性 教科の本質を追求する「教科する」授業へ)
理論編(「主体的・対話的で深い学び」をデザインする「学びの再構成」)
実践編(「学びの再構成」の視点を活用した授業改善の実践集;「学びの再構成」を底支えするカリキュラム・マネジメント)